about
About

日々の生活に
彩りを添えるお手伝い

全日本書芸文化院 綾花支部は経験豊富な師範が生徒様の進度を考慮しながら丁寧な指導を行うことで、生徒様一人ひとりのペースで書道の技術向上を目指すことができる書道教室です。当教室では学習意欲を高めていただく機会として毎年昇段級試験、コンクール出品、書初大会などのイベントを開催しております。初めての方や久しぶりに始めたい方、また本気で師範を目指したい方にとって様々な刺激を受けながら学ぶことのできる環境です。書道は美しい文字を書く技術であると共に自己表現の手段としても最適であり、書道を通じて心を豊かにして日々の生活に彩りを加えるお手伝いを中野区の当教室で行ってまいります。
Gallery

生徒様や
書芸デザインの
作品などを紹介

生徒様の作品や教室での様子、
書芸デザイナーとしての作品などを
写真で掲載しております。
教室の温かな雰囲気と書道を通じて
育んだ豊かな表現力を感じていただけます。
Greeting

書道の指導に込める
想いなどを共有

教室運営へのこだわりや生徒様への熱い想いなどを代表よりお伝えしております。生徒様一人ひとりの成長を大切にした指導を、心を込めて行ってまいります。
image0
Greeting

書道の指導に込める
想いなどを共有

教室運営へのこだわりや生徒様への熱い想いなどを代表よりお伝えしております。生徒様一人ひとりの成長を大切にした指導を、心を込めて行ってまいります。
小林 綾花

Instagram

LINE

代表
出身地
東京都
東京都
血液型
A型
A型
趣味・特技
城郭巡り、スノーボード、白ワインを嗜むこと
城郭巡り、スノーボード、白...
FAQ

多くお寄せいただく
ご質問に回答

皆様が抱える疑問を解消するため、書道に関して多くお寄せいただくご質問に回答しております。安心してお越しいただけるよう、わかりやすく説明しております。
Q 段位の習得が目的でなくても入塾することはできますか? 段位の習得が目的でなくても入塾することはできますか?
A

入塾いただけます。

ただ全日本書芸文化院には入会いただき、毎月課題を提出したり昇段級試験を受けていく内に、自然と習得する喜びを感じる方が多くおります。

Q 体験入塾等は行っていますか? 体験入塾等は行っていますか?
A

体験入塾は随時受け付けております。

予めお電話またはLINEにてご連絡ください。

Q 月半ばに入塾した際のお月謝の支払いタイミングはいつになりますか? 月半ばに入塾した際のお月謝の支払いタイミングはいつになりますか?
A

翌月分からのお月謝のお支払いで構いません。

Access

最寄りの方南町駅より
徒歩約6分の立地

全日本書芸文化院 綾花支部

住所

〒164-0013

東京都中野区弥生町6-1-7

広町みらい公園体験学習センター2階 体験教室C

Google MAPで確認
電話番号

03-4400-0962

03-4400-0962

お稽古開催日

土曜日14:30~17:30

日曜日:月2回開催予定

※一度お問い合わせください。

代表者

小林綾花

支払い方法

現金・PayPay

設備・特徴

・部屋定員15〜20人(自由な出入り可能)

・駐輪場あり

アクセス

東京都に構える広町みらい公園内の体験学習室で書道の指導を行っており、方南町駅の2番出口より徒歩約6分の立地です。お子様から大人まで幅広く歓迎しております。
Blog

書道に関する
幅広いコンテンツを発信

楽しみながら書道の世界を深く掘り下げるコンテンツを発信しております。初心者から上級者の方まで、書道の上達に役立つ情報などを提供してまいります。

Column

業界の動向や
イベント情報などを発信

業界の動向やトレンド、幅広く開催されるイベントなどを紹介しております。書道に興味を持つ方に参考となる、様々な角度からのコンテンツを発信いたします。

  • 2024/03/12

    王義之と学ぶ書道の魅力

    書道という伝統的な芸術は、文字を美しく表現し心を表すという日本文化の一環として多くの人々に愛されてきました。その中でも王義之の作品は、その奥深い哲学や独特の筆致が注目されています。王義之は中国の書道家であり、その作品は荘厳で優美な筆跡から文化的背景まで様々な要素が詰まっています。現代の書道家たちにも王義之の影響は大きく、王羲之の作品を研究することで書道の本質や魅力について学ぶことができます。王義之の書道作品を通して、文字の美しさや深い意味を追求する書道の魅力を探ってみませんか。
AdobeStock_387529627
Feature

生徒様に合わせた
丁寧な技術指導

初心者から上級者まで、一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な指導を中野区で行っております。基本から応用技術、書道の歴史や文化に至るまで、幅広い知識と技術を書道教室として提供いたします。
AdobeStock_73348592